iTunes iTunesのインストール手順 iTunesはApple社が提供している無料のメディアプレーヤーである。Apple製品であるiPhone、iPad、iPodなどを使用する場合は必ずと言っていいほど使用するソフトウェアである。音楽の同期だけではなく、最近は携帯端末との連携も... 2015.05.09 iTunes
ブログ WordPressのテーマ「STINGER5」移行後にアクセスが減少? 本ブログはWordPressというプラットホームを使用している。このWordPressには様々な企業や個人が作成したテーマと呼ばれる「見た目」を変更できる機能がある。つまりWordPressブログのデザインは「気に入ったものを選ぶだけ」であ... 2015.05.02 ブログ
ハードウェア ハイレゾロゴの値段を出してみた 2015年4月22日にアビー様からパソコンでは初となる、ハイレゾロゴ付きのパソコンが発表された。(ITmedia様の記事)ハイレゾロゴがパソコンに付くのも何か変な感じがするが、幅広くロゴをつけていく方針なのだろう。パソコン界に進出してきたと... 2015.04.23 ハードウェア
foobar2000 foobar2000で歌詞を表示する手順 foobar2000ではコンポーネントを追加すことによって歌詞を表示することが可能である。歌詞データを作成すれば現在どの部分を再生しているか見ることが出来る。見た目が豪華になるのと、歌詞を確認するのに便利だと思う。foobar2000の拡張... 2015.04.20 foobar2000
オーディオ スピーカーの周波数特性を測ってみよう ~測定編~ 前回のスピーカーの周波数特性を測ってみよう ~準備編~でスピーカーの周波数特性を測定する環境は整ったはずだ。ここでは前回用意したWaveGene作成のスイープ音源WAVEとWaveSpectraを使用して測定していく。なお、あくまでも私の環... 2015.02.22 オーディオ
オーディオ スピーカーの周波数特性を測ってみよう ~準備編~ 様々なサイトや雑誌でオーディオ関係の記事を目にする。価格.comなどでもレビューを見たりするが、オーディオ関係のものはどうしても、聴き手の感覚になってしまう。そのため、比較も難しいし、文字を読んでいても客観的に判断できない。メーカーのカタロ... 2015.02.20 オーディオ
Excel 実践!エクセルVBAでクイックソートを使う エクセルでは簡単にデータをシート上でソートできるが、VBAで配列をソートしようとするとプログラムを書く必要がある。もちろんシートに書き出して、エクセルの機能でソートして、また配列に戻すと言う面倒なこともできるが、速度的にもプログラム的にも配... 2015.02.11 Excel
Excel 実践!エクセルVBAで配列を使いこなす エクセルVBAで大量のデータを処理する場合、プログラムの組み方によっては大きく処理時間が異なってくる。処理時間が30分かかるプログラムが、3分に短縮できるということもある。短縮の方法としては様々なテクニックがあると思うが、一番効果がありそう... 2015.01.26 Excel