EACドライブオプションの設定手順

EACのインストールEACオプションの設定が終わったら、一番重要なドライブオプションの設定を行おう。

※Exact Audio Copy全体の使い方の流れを知りたい方は高機能CDリッピングソフトExact Audio Copyの使い方まとめをあわせて読んでいただけるとわかりやすいだろう。

ここの設定次第で正確にCDを読み込めるかどうかが決まってくるので、正しく設定する必要がある。ここでは設定に音楽CDが必要なので、なるべくメジャーなCD(販売数が多そうな)を用意する。

EACを起動して、音楽CDをドライブに入れよう。もし認識しない場合は、左上のドライブ選択があっているか確かめよう。(画像ではPIONEER BD-RW BDR-XD05を使用している。後継機種には BDR-XD07が発売されている。)

eacdriveac01

CDが認識されると上記のConfigure AccurateRipというメッセージが出てくる。これはCDのデータを1ビットの狂いもなく読み出すための設定である。詳しく説明するとかなり難しいが、簡単にいうと「ドライブによって読み始める位置が異なるので、位置を補正して、どのドライブで読み取っても同じデータにする」機能である。大体の場合はCDの始めや終わりは無音であるので気づくことはないが、始まるまでの秒数が少しでも違うと、パソコン(デジタル)上では違うデータとなってしまう。

同じCDなのに読み取るドライブが違うと、違うデータができてしまうということを解消するために、オフセット補正はもともとはEAC独自の機能として装備されていた。これがExact Audio Copyの1つの由来にもなっている。こういう機能のおかげでデータ的に問題なく取り込めたという判断や、他人と比較して間違いなく取り込めたという確認ができるようになった。

このオフセットを自動で設定してくれるのがAccurateRipであり、EACや他のソフトウェアでも使われるようになった。

このメッセージが出た場合は「Configure」をクリックする。もしこのメッセージが出てこない場合は、他のCDを入れて見よう。メジャーなCD(販売数が多そうな)と書いたのは、AccurateRipのサーバーにCDが登録されているかどうかということなので、有名なCDであればあるほど、設定に成功する確率は高い。

eacdriveac02

AccurateRipの自動設定が終わると上記メッセージが出てくる。上記のメッセージが出てくればAccurateRipの設定は成功している。筆者のドライブが+667samplesのオフセットということがメッセージからわかると思う。読んでいる方はそれぞれのオフセット数が表示されるはずだ。

CDはドライブに入れたまま、続けて次の設定を行おう。

eacdrive01

次にEAC – ドライブオプションをクリックする。

eacdrive02

注意書きが出るので、OKをクリックする。

eacdrive03

取り込み方法タブでは、ドライブにCDが入った状態で、「読み込み能力の検出」をクリックする。これで自動でドライブの能力を判定してくれるはずだ。

eacdrive04

しばらく待つと上記のようにキャッシュ、正確性、C2エラー情報についての対応が判定される。成功していれば、そのまま「適用」をクリックする。

eacdrive05

データベース送信と出てくるが、今測定したドライブ特性を送信してもよいという方は、「はい」をクリック、いやな方は「いいえ」をクリックしよう。

eacdrive06

これで自動で取り込みタブの設定がセキュアモードになっているはずだ。自動でドライブにあった設定にしてくれるので、特に変更する必要はない。ただ、あえて高速に取り込みたい(データの正確性は無視)場合は、バースト取り込みを選ぶとよいだろう。

eacdrive07

次に「オフセット/速度タブ」を開こう。一番最初にAccurateRipを設定しているので、読み込みサンプルオフセットは自動で入っているはずである。また、AccurateRipを使用するにもチェックが入っている。あとはドライブがリードイン・リードアウトをオーバーリードできる場合は、そちらのほうが正確にリッピングできる可能性があるので「リードイン・リードアウトをオーバーリードする」にチェックを入れる。

もし、AccurateRipを使用したくない場合や、手動でオフセットを設定したい場合は「AccurateRipを使用する」のチェックを外し、自分で調べたオフセットを入力しよう。その場合、間違ったオフセットを入力すると他のドライブでリッピングデータと差異が出てしまうということを理解しておこう。

eacdrive08

次に「ギャップ検出」のタブを開き、ギャップの設定を行う。ギャップは曲の開始位置情報のことで、プレーヤーなどでの頭出しの位置である。間違った設定にすると位置が変わってしまうので面倒ではあるが、確実に設定しておこう。

■ギャップの測定方法

  1. 検出精度を「安全(セキュア)」にする。
  2. ギャップ/インデックス検出方法を「検出方法A」にする。
  3. 「OK」をクリックして一度ドライブオプションを閉じる。
  4. キーボードのF4を押してギャップ検出を行う。同時にストップウオッチ等でギャップ検出開始から終了までの時間を測る。
  5. 測定した時間をメモし、一度ドライブを開閉させる(今、検出したギャップをリセットする)
  6. 同様にドライブオプションのギャップ検出設定で、ギャップ/インデックス検出方法を「検出方法B」、「検出方法C」にして時間を測定する。

検出方法A,B,Cで一番早かったものを選択する。筆者のドライブでは検出方法Aが一番早いので「検出方法A」を選択している。

eacdrive09

最後に「書き込み」タブを開く。EACでCD-R書き込みしない場合は設定不要だ。もし書き込みする場合は設定するが、書き込みオフセットはAccurateRipでは設定されないため、自力でオフセットCDを作ったりして算出する必要がある。わからない場合は「0」を設定しておくとよいだろう。設定したい場合はMUSIC PCのオフセットの設定を参照するとよいだろう。あと、対応しているドライブの場合、UPC/ISRC、CD-TEXTを書き込むように設定しておく。

「OK」をクリックしてドライブオプションを閉じよう。これでEACのドライブオプションの設定は完了である。次にインターネット上から曲情報を取得するメタデータオプション設定を行っておくと便利である。続けてEACメタデータオプションの設定手順をご覧いただければと思う。

Exact Audio Copy

Posted by kazutomo