Honda CONNECTで出来ること&Honda e:HEVの実燃費

2020年以降に販売しているHonda車にはHonda CONNECTという次世代コネクテッド技術が搭載可能になっている。簡単に言うと車に通信モジュールを付けることでインターネットに接続できるようになっている。使い道は無限大にあると思うが、現時点で実現できている機能を紹介したいと思う。また、その機能で見ることができるHondaのハイブリッドe:HEVの実燃費も紹介する。

スポンサーリンク

Honda CONNECTとは

車に通信モジュールを付けて、インターネットに接続するというものである。詳しくはHonda CONNECTのページを参照していただきたい。これによって車がIoT機器(Internet of Things)になる。

購入時にHonda CONNECTのスペシャルパッケージとHonda CONNECT対応の純正ナビをつけると、この機能を利用できる。Honda CONNECTで出来ることがあまり紹介されていないので、この記事がオプションや純正ナビをつけるかどうか悩んでいる方の参考になれば幸いである。

車に通信モジュールをつけるわけなので、携帯電話のような契約が別途必要なのかと思うかもしれないが、そこは車載モジュール専用の回線ということで個人で契約する必要はない。つまり、追加のサービスを使わないのであれば月額の料金も発生しない。ただし、車検はディーラで行わないと車載モジュールの更新がされないようなので注意が必要だ。

それではHonda CONNECTで出来ることを見ていこう。今のところ、新型VEZEL、Honda e、新型FIT(FIT4)に搭載可能である。

スマホアプリについて

Honda CONNECTは基本的にスマホとの連携の機能が便利なので、スマホは必須である(Androidでも、iOSでも可)。必要な設定やHonda Total Careへの登録は全てディーラで一緒にやってくれるので悩むことは少ないだろう。急に車が家電のようなイメージに変わってしまうので、この進化は大きい。(車に関係ないこのサイトで急に紹介するぐらいだから)

Honda CONNECTをフルに使おうと思うとHondaの場合、2つのアプリが必要になる。「Honda Total Careアプリ」と「Honda リモート操作」の2つである。実際にディーラでもこの2つのアプリのインストールを勧められるだろう。(納車前にアプリをインストールしておくとスムーズ)

実際のFIT e:HEV HOMEの画面で出来ることを紹介していこう。

総走行距離、残燃料、航続可能距離の表示

Honda Total Careアプリを開けばこれまでの総走行距離が確認できる。データが更新されるタイミングは車のPowerを切って車がサーバーにデータを送ったときである。少しタイムラグがある場合があるが、しばらく待てば更新される。

これまで車に乗らないと確認できなかった総走行距離がインターネットに繋がる環境であれば、スマホでもパソコンでも確認できるということである。あまり意識することはないデータではあるが、メンテナンスや車の買い替え時期を判断したり、どれぐらい走ったかの確認には使えるだろう。

次にHonda リモート操作のアプリを開いてみる。

残燃料とあとどれくらいの距離を走れるかを予測している航続可能距離が表示できる。(ほぼリアルアイム)数字ではっきりとでているので、給油のタイミングを予想しやすい。私は心配性なので40%を下回ったら給油するようにはしているが、ぎりぎりを狙うこともできるだろう。(FIT e:HEV HOME の場合は満タン給油で1000kmは走るようなので残り10%でも100km走れる)

ちなみに、Honda Total Careの給油記録に給油したときに金額と給油量を入れると、実際のガソリン使用量で燃費を計算することができる。というのも、給油した時の総走行距離が一緒に記録されるからである。

ガソリン価格の変動や燃料費も見えるので、記録しておくとよいだろう。

燃費などのeco情報

おそらくこの燃費情報が一番見ていて面白いと思う。月ごとの燃費や走行距離、CO2排出量、生涯燃費等の情報が見れる。下記はパソコンのブラウザで見たものであるが、もちろんアプリからも同じように確認できる。

この記事の後ろのほうでe:HEVの実燃費については紹介したいので、上の図はこんな感じで見えるという程度で読み飛ばしていただければと思う。

ドライブノート

Honda Total Careアプリにドライブノートという項目がある。これは運転した出発地、到着地(地図付き)、時間、距離、燃費、ガソリン消費量を記録してくれるものである。車の位置情報(GPS)含めて記録しているので、ドライブの情報を結構残してくれる。良いのか悪いのかは使う人次第であるが、あまり行動を見られたくない方、情報を取られたくない方は位置情報をOFFにすることもできる。

通勤時間がブラックなのは気にしないでいただきたい。

e:HEVの実燃費

ここからはHondaのハイブリット「e:HEV」の実燃費を見ていきたいと思う。とはいっても車種でカタログ値も違うので単純な比較は出来ないが、大体の雰囲気が伝わればと思う。

私の購入したのは「FIT e:HEV HOME」である。意外とスペックや環境によって燃費は変わるので、もう少し紹介する。

  • FIT e:HEV HOME(フィット4)
  • FF
  • Honda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージ
  • 15インチホイール(ノーマルタイヤもスタッドレスタイヤも15インチ)
  • ECON(エコボタン)はON
  • 通勤がメイン(往復約60km、なので週300km程度走る)

カタログ値はWLTCモード燃費で「28.8km/L」、JC08モード燃費で「38.6km/L」となっている。それでは先ほどの燃費の画面を再度見てみる。

4月の平均燃費は29.9km/Lなので、WLTCモード燃費カタログ値を超えてきている。さすがe:HEVである(前に乗っていたFIT2ガソリン車の2倍の燃費)。細かく記録されるようになっているので、これまで気にしてなかったことも燃費に影響していることがわかる。例えば気温、信号で止まる回数、風向き、エアコンのON,OFF、上り下り坂等である。

4月はスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えて、気温も上がってきたので、燃費が伸びてきたと思われる。では3月はどうだったかというと、

スタッドレスタイヤとエアコンが燃費に影響しているようで、カタログ値より少し低い値となった。冬に燃費が落ちるのは仕方ないというところである。

まだ納車して2か月で真夏や真冬は確認できていないが、生涯燃費としては大体カタログ値にに収束するのではないだろうか。気が向けば真夏な真冬の燃費も紹介したいと思う。真冬の北陸ではやっぱりまだEV(電気自動車)は怖い(立ち往生で動けなくなる)ところがあるので、当面はガソリンが使えるハイブリッド車が有利だと感じる。

この記事を読んで今の車はここまでIoT化が進んでいると感じていただけると幸いである。テレビでテスラ車など紹介していることもあるが、意外と国産車でも既に実現できていることも多い。(安全性も高いと思う)新車購入時や買い替えの参考になればと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました