PayPay第2弾100億円キャンペーンで還元率を最大にする方法

2019年2月12日よりPayPayの第2弾100億円キャンペーンが始まる。第1弾と比べると制限がかなり多く、細かいルールがいろいろある。ここでは第2弾で最も還元率が最大になる方法を紹介する。

結論

PayPayで税込み1,000円の買い物をひたすら繰り返す!

第2弾のルール

結論に至った今回のルールを確認しておこう。

  • PayPay残高、またはYahoo!マネーで支払うと20%付与
  • 付与上限は1回最大1,000円まで
  • やたら当たるくじで10分の1の確率で最大1,000円付与

今回、付与上限があるので、高額商品を購入しても還元率が下がるだけである。付与上限で考えると最大1,000円(20%)還元させるには5,000円以内に抑えれば良いということになる。

やたら当たるくじで10分の1の確率で還元されることから、回数を稼いだほうがやたら当たるということである。同じ合計金額を使うのであれば決済回数を増やしたほうが、このくじに当たる。

つまり、両方のルールを考えると、5,000円以内で20%還元を維持しながら、やたら当たるくじに当選しやすいように決済回数を増やすように買い物するのが一番良いということになる。

1万円の予算だとすると

1,000円 × 10回 = 10,000円

還元される金額は

20%還元分で1,000円×20%×10回 = 2,000円
やたる当たるくじで1回当選(1,000円全額バック) = 1,000円
合計 3,000円

つまり、1,000円くらいの買い物を繰り返すと還元率30%近くになるということである。多分。

キャンペーン期間の上限は20%還元が5万円まで、やたら当たるくじが2万円までなので、250回くらいが最大となる。

サービス

Posted by kazutomo