15.6インチ最強のノートパソコンを購入する方法
現在のノートパソコンの主流である15.6インチ画面のパソコンを購入した。メインで使用するということで前回自作で作成したデスクトップパソコンよりも高性能とい ...
今さら聞けない!デジタルオーディオファイルとは
身近なものが次々とデジタル化されているが、「音」も例外ではなく、現在では多くの音がデジタルデータとして利用されている。音楽を配布する媒体として1980年に ...
空気清浄機能付きファンヒーターDyson Pure Hot+Cool Linkの電気代はどのくらいか?
Dyson(ダイソン)は掃除機が有名であるが、他にも様々な商品を販売している。掃除機の次に思いつくのは「羽根のない扇風機」ではないだろうか。その羽根がない ...
[省エネ]家電の消費電力を測ってみよう
様々な家電製品が出回っているが、その製品がどのくらいの消費電力か把握している方はおそらく少ないだろうと思う。店頭などで「省エネ」とか「エコ」とかの言葉だけ ...
高機能CDリッピングソフトExact Audio Copyの使い方まとめ
Exact Audio Copyは高機能なCDリッピングソフトである。このソフトを使用して、音楽CDからパソコンに音楽をリッピング(取り込む)ことができる ...
A4用紙1枚で2枚収納できるCDケースの作り方
クラウドやUSBメモリなどの普及で読み書きできるCD(CD-R,CD-RW)やDVD(DVD-R,DVD-RW)でデータをやり取りする機会は減っているが、 ...
パソコンから「パン」という破裂音がして、まったく起動しなくなった話
先週(2016/10/8)の話ではあるが、朝パソコンを稼働させていると突然「パン」という音がして、電源が落ちてしまった。電源スイッチを何度押しても起動して ...
microSDに少し革命が起こっていた
デジタルデータを記憶するモノの一つにmicroSDがある。スマホ(主にAndroid端末)やガラケー、音楽プレーヤーやデジカメ、PCでも保存容量を増やすの ...