高機能CDリッピングソフト Exact Audio Copyの使い方

Exact Audio Copyは高機能なCDのリッピングソフトです。このソフトを使用して、音楽CDからパソコンに音楽をリッピング(取り込む)ことができます。Exact(正確な)Audio(音楽の)Copy(コピー)という名前の通り、公開初期から正確にCDからデータを取り込むことを意識していたソフトです。

私も10年以上使用しているソフトで、WindowsでCDを取り込むのであれば、1番におすすめしたいソフトになります。このページでExact Audio Copy導入から使い方の流れを紹介します。

Exact Audio Copyをおすすめする理由

CDのリッピングソフトとしては、WindowsのWindows Media Playerを使っていたり、iPhoneやiPodに入れるためにiTunesを使ったりしていると思います。もちろん、このブログで紹介しているfoobar2000を使用しているという方もいると思います。

基本的にCDはデジタルデータなので、CDと同じデータをパソコンに取り込んでいますが、本当に正確に取り込めているかどうかは実際にはわかりません。その理由はドライブの読み取り性能が悪い、CDの汚れ、傷の具合など、正確に読み取ることが難しい場合があるからです。

そこでソフトウェアで読み取り速度調整や、汚れ、傷のある場所を読み直したりして、できる限り元のデジタルデータを取り込むということが必要になってきます。

そのような機能を備えたのがExact Audio Copy(略してEAC)というソフトになります。ドライブに合わせた設定を行うことによって正確にCDをパソコンにデータとして取り込むことができます。そのため、音質劣化やノイズを防ぐことが出来るということで昔から利用している方は多く、PCオーディオで音質にこだわっている方にもおすすめのソフトです。

実際にはそれだけではなく、ファイルとしてCueSheet(キューシート:CDの頭出しなど情報が書き込まれているファイル)とwav(ウェーブファイル:音楽データ)を1CD1ファイルで出力できるため、ファイル管理が簡潔になります。曲ごとのファイルにしてしまうと曲間の再現が出来なくなる場合もありますし、何よりファイルが多くなりすぎてフォルダがごちゃごちゃになりやすいです。1つのCDを1つのイメージファイルとして保管すれば再生環境は限られますが、非常にわかりやすくファイル管理が出来ます。

元は英語のソフトですが、日本語化も可能なのでぜひ挑戦してみてほしいと思います。このページで全体の流れをつかんでいただければ幸いです。

Exact Audio Copyのインストール

それでは、まず最初にリッピングソフトExact Audio Copy(EAC)のインストール&日本語化手順を参考にインストールするところから始めましょう。対応しているOSとしてはWindows XP~Windows 10です。ほとんどの環境で動くと思いますので、あまりOSの違いは気にしなくてもよいと思います。

初期設定のままでは本来の実力を発揮することができませんので、自分の環境にあった設定を行わないといけません。ここからは各設定の紹介になります。面倒かもしれませんが、設定してみて下さい。

Exact Audio Copyの設定

まずは基本的なオプション設定です。EACオプションの設定手順を参考に設定しましょう。デフォルトでも動作しますが、EACの機能を最大限に引き出すおすすめの設定なので、出来るだけ設定してみて下さい。

次に各人に合わせたドライブ設定を行います。パソコンについているCD,DVD,Blu-rayドライブ環境によって設定は違いますので説明を読んで自分に合った設定にしてみて下さい。少し難しいところはありますが、EACドライブオプションの設定手順を見ながら設定していって欲しいと思います。

次に曲情報をインターネット上から取得する設定を行います。リッピングと同時にCD情報をインターネットから取得することによって、そのあとの音源管理に役立ちます。EACメタデータオプションの設定手順を参考に曲情報を取得できるようにしておきましょう。

Exact Audio Copyを使ったリッピング

ここまでで一通り使用できる状態になっているはずです。EACでCDを取り込む手順を見ていただいて実際にCDから音源をパソコンにリッピングしてみましょう。リッピングしたときに生成される、cueファイルはトラック情報や曲情報、wavファイルはCD全ての波形データ(1つに繋がったファイル)です。

cue+wav形式で取り込み終わったら、EACでリッピングしたcue+wavをWavPack形式に変換する手順を参考にロスレス圧縮のWavPack形式に変換します。一応、設定でflac形式にも変換できるので、そちらがよい場合は設定を変更してみてください。音質はどちらもロスレス圧縮なので変わりません。これで「cue+wav」から1CD1ファイルになります。

再生ソフトや機器の互換性を気にするのであればflacファイルで曲ごとに1ファイル作成する方法が一番だと思います。ただ、次に紹介する再生プレーヤーにfoobar2000を使うのであれば、1CD1ファイルでもまったく問題ないと思います。また、foobar2000を使えば様々な音声ファイル形式に変換できるので、リッピングはEAC、再生・変換はfoobar2000という使い方がおすすめです。

次にCDから取り込むときはEACの設定は終わっているので、CDの取り込みとWavPackの変換だけでよくなります。慣れれば簡単な作業になると思います。

リッピングした音源の再生

WavPack形式は特殊と思われるかもしれませんが、音楽プレーヤーのfoobar2000では標準で対応しています。つまりそのままプレイリストに入れれば再生出来ます。もちろんタグの編集等も出来ます。音楽再生プレーヤーfoobar2000の使い方を参考に使っていただければと思います。

モバイル版でもWavPack含め、様々な音声ファイルを再生できるので、ロスレスファイルをそのまま外に持ち出すことも可能です。ついにリリース!音楽再生プレーヤーfoobar2000 mobile iOS版レビューを見ていただいてよさそうであればアプリをインストールしてみて欲しいです。

筆者はこの方法ですべてのCDをアーカイブしています。今のところ困ったことはないですし、再度エンコードするということも起きていません。興味のある方はぜひ、EACとfoobar2000の組み合わせで音楽を楽しんでいただければと思います。

Exact Audio Copy

Posted by kazutomo